シュンジな休日 78
こんにちは。
西総合スポーツセンターの川﨑です。
まだまだ寒い日が続きます、春が待ち遠しいですね。
先日兄から「高速道路走行中にサルが飛び出してきてフロントバンパーにぶつかった」とのことで、見てほしいと連絡がありました。
運送プロドライバーに話をしたら、下手に避けようとすると大事故になるからハンドルは切らずにとにかくブレーキらしいです。
こんな感じで、痛々しいですね。

割れてると修理が出来ないので、新品交換だと物と色合わせの塗装で8万位すると思います。
で、オークションでパーツを見つけたらしく、程よいものを落札してました。
沢山出品されている様です。ご時世ですね。
こんな感じです。

安いですね!!
物が届いたとのことで、早速交換作業です。
と、手を付けかけると・・・ギョギョ!
専用工具が必要のようです。
こんな六角星形のネジが付いてました。

セレナ → バンパー → ネジで調べると
1967年にアメリカ合衆国のテキストロン・カムカー社 が開発した六角星型のねじ頭の規格のようで、「トルクス」という登録商標のようです。
一般名称をhexalobular internal(ヘクサロビュラー・インターナル)と言うようですが、ヘックスローブ(6個の突起)またはヘクスローブとも呼ばれるようです。
また、DAISOで売っているとの情報もあり、買いに行きました。
ビットが6種類ついて110円(税込み)です。
使用するのは、T15と言われるサイズです。

交換作業開始です。

フロントグリルの取り外しに時間がかかりましたが完成です。

お疲れ様でした。
次回をおたのしみに。
kawasaki
西総合スポーツセンターの川﨑です。
まだまだ寒い日が続きます、春が待ち遠しいですね。
先日兄から「高速道路走行中にサルが飛び出してきてフロントバンパーにぶつかった」とのことで、見てほしいと連絡がありました。
運送プロドライバーに話をしたら、下手に避けようとすると大事故になるからハンドルは切らずにとにかくブレーキらしいです。
こんな感じで、痛々しいですね。

割れてると修理が出来ないので、新品交換だと物と色合わせの塗装で8万位すると思います。
で、オークションでパーツを見つけたらしく、程よいものを落札してました。
沢山出品されている様です。ご時世ですね。
こんな感じです。

安いですね!!
物が届いたとのことで、早速交換作業です。
と、手を付けかけると・・・ギョギョ!
専用工具が必要のようです。
こんな六角星形のネジが付いてました。

セレナ → バンパー → ネジで調べると
1967年にアメリカ合衆国のテキストロン・カムカー社 が開発した六角星型のねじ頭の規格のようで、「トルクス」という登録商標のようです。
一般名称をhexalobular internal(ヘクサロビュラー・インターナル)と言うようですが、ヘックスローブ(6個の突起)またはヘクスローブとも呼ばれるようです。
また、DAISOで売っているとの情報もあり、買いに行きました。
ビットが6種類ついて110円(税込み)です。
使用するのは、T15と言われるサイズです。

交換作業開始です。

フロントグリルの取り外しに時間がかかりましたが完成です。

お疲れ様でした。
次回をおたのしみに。
kawasaki

シュンジな休日 77
こんにちは。
西総合スポーツセンターの川﨑です。
間もなく今年も終わりますね。
コロナの第三波の影響で、不要不急の外出は謹むことにし、年末を迎えるにあたり大掃除とともに和室の障子の張替えを行いました。
どうせ家にいるならと思い、今回襖の張替えにチャレンジしてみました。
一度も張り替えていませんので大分年季が入っていました。

早速取手を外します。

襖紙の糊をぬるま湯で溶かしながら剝がします。

この作業が一番大変です。(襖6枚で4時間)
下地を乾燥させます。(次の休日まで放置)

「茶ちり」という下地紙を張ります。(この作業で3時間)

ようやく襖紙を張っていきます。
「和モダン」とのリクエストで、こんなのをチョイスしました。(下段)

早速張っていきますが、作業には用具が必要です。
10年前くらいに実家のダイニングキッチンのクロスを張った時の用具があります。これがないと作業になりません。

襖の外枠4辺程の大きさにカットし、裏面に糊刷毛で水をしみこませます。

襖の茶ちりの外枠だけに濃い目の糊を塗ります。

襖に張り付け、4辺を熨刷毛でしっかり熨して、余計な部分をクロスカット定規で切り落としていきます。(この作業で3時間)
乾燥まで一昼夜。最後に取手を付けて完成です。

お疲れ様でした。
次回をおたのしみに。
kawasaki
西総合スポーツセンターの川﨑です。
間もなく今年も終わりますね。
コロナの第三波の影響で、不要不急の外出は謹むことにし、年末を迎えるにあたり大掃除とともに和室の障子の張替えを行いました。
どうせ家にいるならと思い、今回襖の張替えにチャレンジしてみました。
一度も張り替えていませんので大分年季が入っていました。

早速取手を外します。

襖紙の糊をぬるま湯で溶かしながら剝がします。

この作業が一番大変です。(襖6枚で4時間)
下地を乾燥させます。(次の休日まで放置)

「茶ちり」という下地紙を張ります。(この作業で3時間)

ようやく襖紙を張っていきます。
「和モダン」とのリクエストで、こんなのをチョイスしました。(下段)

早速張っていきますが、作業には用具が必要です。
10年前くらいに実家のダイニングキッチンのクロスを張った時の用具があります。これがないと作業になりません。

襖の外枠4辺程の大きさにカットし、裏面に糊刷毛で水をしみこませます。

襖の茶ちりの外枠だけに濃い目の糊を塗ります。

襖に張り付け、4辺を熨刷毛でしっかり熨して、余計な部分をクロスカット定規で切り落としていきます。(この作業で3時間)
乾燥まで一昼夜。最後に取手を付けて完成です。

お疲れ様でした。
次回をおたのしみに。
kawasaki

シュンジな休日 76
こんにちは。
西総合スポーツセンターの川﨑です。
秋も深まり、めっきり寒くなりましたね。
前回お伝えした通り、今シーズンの国内ゴルフツアーもコロナ渦の影響で、前半はほとんどが中止になり、現在は無観客で実施されています。
国内男子ツアーも残すところ2試合になりました。
ただし、優勝賞金額が大きな大会ですので多くの選手に賞金王のチャンスがあります。
国内男子ツアー
2020年の残り大会

※★はメジャー大会
国内女子ツアーも残すところ2試合になってます。
国内女子ツアー
2020年の残り大会

※★はメジャー大会
そんな中、本来春に行われるThe Masters 2020が2020年11月12日‐11月15日にて、オーガスタ・ナショナルGC(ジョージア州)で開催されました。
優勝したのは、世界ランキング1位のダスティン・ジョンソン(DJ:米国)。
2016年6月には「全米オープン」で初メジャータイトルを獲得していますが、オーガスタから車で1時間ほどの場所で生まれ育ったダスティン・ジョンソンにとって、夢見てきたのはグリーンジャケットに袖を通すことだったようです。
ついに悲願の「マスターズ」制覇を果たしました。
大会結果
・最終日

歴代優勝者

今大会は無観客で行われましたが、来年はパトロンで一杯のオーガスタ・ナショナルGCでのワクワクする大会を期待したいものです。
次回をおたのしみに。
kawasaki
西総合スポーツセンターの川﨑です。
秋も深まり、めっきり寒くなりましたね。
前回お伝えした通り、今シーズンの国内ゴルフツアーもコロナ渦の影響で、前半はほとんどが中止になり、現在は無観客で実施されています。
国内男子ツアーも残すところ2試合になりました。
ただし、優勝賞金額が大きな大会ですので多くの選手に賞金王のチャンスがあります。
国内男子ツアー
2020年の残り大会

※★はメジャー大会
国内女子ツアーも残すところ2試合になってます。
国内女子ツアー
2020年の残り大会

※★はメジャー大会
そんな中、本来春に行われるThe Masters 2020が2020年11月12日‐11月15日にて、オーガスタ・ナショナルGC(ジョージア州)で開催されました。
優勝したのは、世界ランキング1位のダスティン・ジョンソン(DJ:米国)。
2016年6月には「全米オープン」で初メジャータイトルを獲得していますが、オーガスタから車で1時間ほどの場所で生まれ育ったダスティン・ジョンソンにとって、夢見てきたのはグリーンジャケットに袖を通すことだったようです。
ついに悲願の「マスターズ」制覇を果たしました。
大会結果
・最終日

歴代優勝者

今大会は無観客で行われましたが、来年はパトロンで一杯のオーガスタ・ナショナルGCでのワクワクする大会を期待したいものです。
次回をおたのしみに。
kawasaki

シュンジな休日 75
こんにちは。
西総合スポーツセンターの川﨑です。
今年の夏も暑かったですね。
それでも「暑さ寒さも彼岸まで」と言う通り、ちゃんと秋はやってくるんですね。
今シーズンの国内ゴルフツアーもコロナ渦の影響でほとんどが中止になっています。
大会が行われたものも幾つか有りますが、全て無観客試合です。
国内男子ツアー
2020年の大会

※★はメジャー大会
※「SMBCシンガポールオープン」「シンハン・ドンヘ・オープン」「日本オープンゴルフ選手権競技」の賞金総額は前年参考の金額となります
国内女子ツアーでは、黄金世代(98年度まで生まれ)を飛び越え、プラチナ世代(ミレニアム世代:2000年生まれ)といわれるプロが活躍しています。
そんな中に2001年生まれの笹生優花(ジャンボ尾崎プロ門下生)プロが今シーズン既に2勝をあげています。
どんどん新しい若いプロが活躍するのは楽しみですね。
国内女子ツアー
2020年の大会

※★はメジャー大会
今後の大会の盛り上がりに期待したいものです。
お疲れ様でした。
次回をおたのしみに。
kawasaki
西総合スポーツセンターの川﨑です。
今年の夏も暑かったですね。
それでも「暑さ寒さも彼岸まで」と言う通り、ちゃんと秋はやってくるんですね。
今シーズンの国内ゴルフツアーもコロナ渦の影響でほとんどが中止になっています。
大会が行われたものも幾つか有りますが、全て無観客試合です。
国内男子ツアー
2020年の大会

※★はメジャー大会
※「SMBCシンガポールオープン」「シンハン・ドンヘ・オープン」「日本オープンゴルフ選手権競技」の賞金総額は前年参考の金額となります
国内女子ツアーでは、黄金世代(98年度まで生まれ)を飛び越え、プラチナ世代(ミレニアム世代:2000年生まれ)といわれるプロが活躍しています。
そんな中に2001年生まれの笹生優花(ジャンボ尾崎プロ門下生)プロが今シーズン既に2勝をあげています。
どんどん新しい若いプロが活躍するのは楽しみですね。
国内女子ツアー
2020年の大会

※★はメジャー大会
今後の大会の盛り上がりに期待したいものです。
お疲れ様でした。
次回をおたのしみに。
kawasaki

シュンジな休日 74
こんにちは。
西総合スポーツセンターの川﨑です。
新潟の梅雨明けは過去平均で7月24日のようです。待ち遠しいですね。
コロナ渦の中、不要不急の外出を避けて断捨離した方も多いと思います。
誰もが考えるように、物置の整理をしました。
そこには、2度と見ることのない学生時の教科書やら「トップガン」等映画のパンフレットやら「オリビア・ニュートン・ジョン」等のレコード盤やらと一緒に小学4年ごろ集めていた切手が出てきました。


こんな感じですが、今は全く興味がないので換金します。
お疲れ様でした。
次回をおたのしみに。
kawasaki
西総合スポーツセンターの川﨑です。
新潟の梅雨明けは過去平均で7月24日のようです。待ち遠しいですね。
コロナ渦の中、不要不急の外出を避けて断捨離した方も多いと思います。
誰もが考えるように、物置の整理をしました。
そこには、2度と見ることのない学生時の教科書やら「トップガン」等映画のパンフレットやら「オリビア・ニュートン・ジョン」等のレコード盤やらと一緒に小学4年ごろ集めていた切手が出てきました。


こんな感じですが、今は全く興味がないので換金します。
お疲れ様でした。
次回をおたのしみに。
kawasaki
