除雪お疲れ様です。
下山スポーツセンターの西山です。
久しぶりの大雪で景色も一変してしまいました。
市内の道路も幅員が半分になって自動車の運転が怖いです。
除雪も落ち着いたころ娘と8kmほど散歩してきました。

歩道も比較的歩きやすくなっていた万代橋より朱鷺メッセを撮影。
中では新成人たちが中学時代の懐かしい事件を掘り起こしている最中だと思います。
隣からはライブで小6生に起こった事件の報告を受けながら第一目標を目指します。
残念ながら娘が掲げた第一目標の大型書店がお休みだったので
目的は達せられませんでしたが、父娘でたこ焼きをハフハフできたので私の方は概ね満足。
復路は柳都大橋を選んだのですがこちらは往来が少ないらしく
存分に体幹トレーニングができるコースになってました。
ここしばらくは天候に恵まれず、加えてこの大雪。
早朝ランの機会がどんどん先送りに…ヤル気はあるんですよ!
おわり。
nishiyama
久しぶりの大雪で景色も一変してしまいました。
市内の道路も幅員が半分になって自動車の運転が怖いです。
除雪も落ち着いたころ娘と8kmほど散歩してきました。

歩道も比較的歩きやすくなっていた万代橋より朱鷺メッセを撮影。
中では新成人たちが中学時代の懐かしい事件を掘り起こしている最中だと思います。
隣からはライブで小6生に起こった事件の報告を受けながら第一目標を目指します。
残念ながら娘が掲げた第一目標の大型書店がお休みだったので
目的は達せられませんでしたが、父娘でたこ焼きをハフハフできたので私の方は概ね満足。
復路は柳都大橋を選んだのですがこちらは往来が少ないらしく
存分に体幹トレーニングができるコースになってました。
ここしばらくは天候に恵まれず、加えてこの大雪。
早朝ランの機会がどんどん先送りに…ヤル気はあるんですよ!
おわり。
nishiyama

早朝ジョグ続いちゃってます。
下山スポーツセンターの西山です。
来月には地元ローカルFM局で言うところのLv.52となる予定です。
半世紀も生きていると自身の身体にも弱点というか…何かありますよね?
私の場合は30年前に負ったケガによるヒザ関節の不調ですね。
Lv.30代には故障を恐れて徐々に走ることを避けていきました。
Lv.45ホビーとしてのロードバイクで遊んでいるうちに下半身の筋肉が鍛えられてしまい
“ひょっとしたら走れるかも?”と超スロージョグを再開した次第です。
さて、やすらぎ提は既にランナーの飽和状態のようでリターンジョガーの入る余地は無し。
なにより“シモ”で生まれ育ち、現在も呪縛霊のように住み着いている私には正直
“代り映えしないつまんない景色”なんですよ信濃川って。(※注:かなり変わっています。)
んで、街中を走ることにしました。知らない人と競走しなくてもいいですしネ。
人通りのない街をうろつくと普段気づかないモノに出会います。

新潟駅前の東中通にある某所でジョギング中に撮影。照明だけで不思議な空間が。

別の日に別の位置から。イチョウがまだ葉をつけてイイ感じ。

また別の日に皆さんご存じのロゴマークを。ピンクネオンは朝の冷たい空気にも合います。

この日は5:00なのに大勢の人がいてビックリ。道路は警備員により封鎖されてました。
…なにかの撮影でしょうか。
週に2・3回の頻度で10kmの基本コースに足し算や引き算をしながら
その日の気分でルートをちょこちょこと変えて走っています。
早朝のこの時期、ゴール直前に空を見上げると真正面に北斗七星が見えます。
※メグレズだけ見えにくくなるくらいには視力も落ちてます。(※ちなみに唯一の3等星)
※死兆星も調子がイイと見えてしまいますのでご注意を。(※ちなみに4等星)
早朝なので動いているのは新聞配達のカブくらいですし
ケータイが鳴らないこの時間帯はジョギングのゴールデンタイムですね。
おわり。
nishiyama
来月には地元ローカルFM局で言うところのLv.52となる予定です。
半世紀も生きていると自身の身体にも弱点というか…何かありますよね?
私の場合は30年前に負ったケガによるヒザ関節の不調ですね。
Lv.30代には故障を恐れて徐々に走ることを避けていきました。
Lv.45ホビーとしてのロードバイクで遊んでいるうちに下半身の筋肉が鍛えられてしまい
“ひょっとしたら走れるかも?”と超スロージョグを再開した次第です。
さて、やすらぎ提は既にランナーの飽和状態のようでリターンジョガーの入る余地は無し。
なにより“シモ”で生まれ育ち、現在も呪縛霊のように住み着いている私には正直
“代り映えしないつまんない景色”なんですよ信濃川って。(※注:かなり変わっています。)
んで、街中を走ることにしました。知らない人と競走しなくてもいいですしネ。
人通りのない街をうろつくと普段気づかないモノに出会います。

新潟駅前の東中通にある某所でジョギング中に撮影。照明だけで不思議な空間が。

別の日に別の位置から。イチョウがまだ葉をつけてイイ感じ。

また別の日に皆さんご存じのロゴマークを。ピンクネオンは朝の冷たい空気にも合います。

この日は5:00なのに大勢の人がいてビックリ。道路は警備員により封鎖されてました。
…なにかの撮影でしょうか。
週に2・3回の頻度で10kmの基本コースに足し算や引き算をしながら
その日の気分でルートをちょこちょこと変えて走っています。
早朝のこの時期、ゴール直前に空を見上げると真正面に北斗七星が見えます。
※メグレズだけ見えにくくなるくらいには視力も落ちてます。(※ちなみに唯一の3等星)
※死兆星も調子がイイと見えてしまいますのでご注意を。(※ちなみに4等星)
早朝なので動いているのは新聞配達のカブくらいですし
ケータイが鳴らないこの時間帯はジョギングのゴールデンタイムですね。
おわり。
nishiyama

3つのワタシ的最近の推し。
下山スポーツセンターの西山です。
今回は近況報告というもはや“ブログ”だけに許された投稿をしようかなと。
さっそく1つ目。

日曜早朝の古町、“カミフル”と言われている白山神社に近いほうを撮影。
スロージョギングの最中に駐車が無い珍しい瞬間をみつけました。
…いつもはやすらぎ提を全力ウォーキングしているのですが
マンネリ化してきて楽しさなんてもうゼロ、辛い記憶しか残りません。
試しに街中のスロージョグしたところ以外にも距離が稼げたので…
シューズを履く前まですぐに疲れてウォーキングになるだろって思ってましたから。
千歳大橋付近を折り返し新大病院上り坂経由で古町(“シモのほう”)を横切り帰宅。
10kmくらいですが完走です…その日から筋肉痛で階段を下りられません。
早朝の街中スロージョグ、しばらく続けたいと思いました。
2つ目。

マザーズクレープという駅中にあるお店のチョコバナナパフェです。
値段と量が私的にちょうど良く、焼きたてのもちもちワッフルに塩気があって抜群の旨さ。
51歳男性ソロが佇むクレープ屋さんはブキミなだけでお店の集客に多大な影響(迷惑)を与えてしまうため小6娘の惜しみない協力(同伴)が必要です。
娘も同じモノを美味しそうにパクついているので父権行使(パパハラ?)とはならないはず。
…これで早朝ジョグの消費カロリーが吹っ飛びましたが、これもリピート確実。
3つ目は中国人作家による超ド級SFのハードカバー。
登場する人物名の発音を覚えられず(私は最後までテキトーな漢字読みでやり過ごす)
しかも大量の物理学用語(これもテキトーな解釈でやり過ごす)と
頻発する天文学的数字(スマホの電卓機能を初めて使用)に少し引きますが
見たことのない情景を頭ン中にどんどん描かれる快感を得られます。SFはこうでなきゃ。
(その名も『三体』)
ちなみに図書館所蔵の正規借用。続編もあるのでもちろん貸し出し予約中。
※注意)文中のダジャレについては審議中です。歳のせいですので放っておきましょう。
おわり。
nishiyama
今回は近況報告というもはや“ブログ”だけに許された投稿をしようかなと。
さっそく1つ目。

日曜早朝の古町、“カミフル”と言われている白山神社に近いほうを撮影。
スロージョギングの最中に駐車が無い珍しい瞬間をみつけました。
…いつもはやすらぎ提を全力ウォーキングしているのですが
マンネリ化してきて楽しさなんてもうゼロ、辛い記憶しか残りません。
試しに街中のスロージョグしたところ以外にも距離が稼げたので…
シューズを履く前まですぐに疲れてウォーキングになるだろって思ってましたから。
千歳大橋付近を折り返し新大病院上り坂経由で古町(“シモのほう”)を横切り帰宅。
10kmくらいですが完走です…その日から筋肉痛で階段を下りられません。
早朝の街中スロージョグ、しばらく続けたいと思いました。
2つ目。

マザーズクレープという駅中にあるお店のチョコバナナパフェです。
値段と量が私的にちょうど良く、焼きたてのもちもちワッフルに塩気があって抜群の旨さ。
51歳男性ソロが佇むクレープ屋さんはブキミなだけでお店の集客に多大な影響(迷惑)を与えてしまうため小6娘の惜しみない協力(同伴)が必要です。
娘も同じモノを美味しそうにパクついているので父権行使(パパハラ?)とはならないはず。
…これで早朝ジョグの消費カロリーが吹っ飛びましたが、これもリピート確実。
3つ目は中国人作家による超ド級SFのハードカバー。
登場する人物名の発音を覚えられず(私は最後までテキトーな漢字読みでやり過ごす)
しかも大量の物理学用語(これもテキトーな解釈でやり過ごす)と
頻発する天文学的数字(スマホの電卓機能を初めて使用)に少し引きますが
見たことのない情景を頭ン中にどんどん描かれる快感を得られます。SFはこうでなきゃ。
(その名も『三体』)
ちなみに図書館所蔵の正規借用。続編もあるのでもちろん貸し出し予約中。
※注意)文中のダジャレについては審議中です。歳のせいですので放っておきましょう。
おわり。
nishiyama

山の下海浜公園プールもよろしく。
今年も8月が終わりに近づき
夏の間だけ営業する通称“波の出るプール”も
夕方頃になると肌寒く感じる時期となりました。
…しばらく忘れていた感覚です。
水着のまま飛行機の離発着を観察できる珍しい市民プールですよね。
前任者の池田(現東スポ館長)には到底かないませんが
今季の監視スタッフも異国人のように日焼けしております。
“夏の終わり”ってイメージ、皆それぞれお持ちと思いますが
私は造波装置を止めた後の無人となったプールに“それ”を感じます。

写真に“寂しさ”が感じられない?撮影者ではなくスマホのせいです。
まだ間に合いますよ。
おわり。
nishiyama
夏の間だけ営業する通称“波の出るプール”も
夕方頃になると肌寒く感じる時期となりました。
…しばらく忘れていた感覚です。
水着のまま飛行機の離発着を観察できる珍しい市民プールですよね。
前任者の池田(現東スポ館長)には到底かないませんが
今季の監視スタッフも異国人のように日焼けしております。
“夏の終わり”ってイメージ、皆それぞれお持ちと思いますが
私は造波装置を止めた後の無人となったプールに“それ”を感じます。

写真に“寂しさ”が感じられない?撮影者ではなくスマホのせいです。
まだ間に合いますよ。
おわり。
nishiyama

5年ぶりの下山SCです。
日頃より下山スポーツセンターをご利用いただきありがとうございます。
池田館長に代わりまして、再び西山が顔を見せることとなりました。
よろしくおねがいいたします…
と挨拶しながらも新型コロナウィルス感染拡大防止のため多大なご迷惑とご不便をおかけしております。通常の開館までもうしばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
さて緊急事態宣言下で外出も憚られる状況の中、私は献血のタイミングとなりました。
というのは献血してから一定期間(3か月ほど)経過しないと次の献血ができないのです。
前回 2/24に400mlの献血をした私は5/18以降でないと献血できないということです。
早速最寄りの献血ルームへ徒歩で向かいます。万代シティにあり散歩がてらちょうど良い距離なもので。

こんな社会の状況ですから献血も少なく血液の備蓄も減っているのではと思い訪問したのですが献血ルームはまさかの12人待ちでした。でも、ルーム内の感染予防対策はおよそ考えられる全ての方法が採られている様子なので不安はありません。まぁ当然といえば当然なのでしょうが対策も大変な作業ということが容易に想像できます。お疲れ様です。

注射超嫌いの私でもスタッフさん達の優しさのお陰で特に緊張もせず無事にAB型を提供できました。
おわり。
nishiyama
池田館長に代わりまして、再び西山が顔を見せることとなりました。
よろしくおねがいいたします…
と挨拶しながらも新型コロナウィルス感染拡大防止のため多大なご迷惑とご不便をおかけしております。通常の開館までもうしばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
さて緊急事態宣言下で外出も憚られる状況の中、私は献血のタイミングとなりました。
というのは献血してから一定期間(3か月ほど)経過しないと次の献血ができないのです。
前回 2/24に400mlの献血をした私は5/18以降でないと献血できないということです。
早速最寄りの献血ルームへ徒歩で向かいます。万代シティにあり散歩がてらちょうど良い距離なもので。

こんな社会の状況ですから献血も少なく血液の備蓄も減っているのではと思い訪問したのですが献血ルームはまさかの12人待ちでした。でも、ルーム内の感染予防対策はおよそ考えられる全ての方法が採られている様子なので不安はありません。まぁ当然といえば当然なのでしょうが対策も大変な作業ということが容易に想像できます。お疲れ様です。

注射超嫌いの私でもスタッフさん達の優しさのお陰で特に緊張もせず無事にAB型を提供できました。
おわり。
nishiyama
