年末年始
こんにちは。
北地区スポーツセンターの古俣です。
今年もあとわずかとなりました。1年間あっという間ですね。
北スポへ来て8ヵ月ですがバタバタと過ぎてしまったような気がします。
2016年はみなさんどんな年だったでしょうか?
さて、先日はクリスマスでしたね。
皆さんいろいろな過ごし方をしたと思います。
片づけてしまいましたが北スポロビーにも素敵なツリーがありました。

24日の夜はケーキを食べ大満足して就寝。

その晩、娘(小2)のところにサンタがきました!(^^)!

とっても喜んでいる姿を見て「ホッ」とした時に
「お母さんには来なかったなぁ・・・」と言った
言葉を気にしてくれたのでしょうか?
翌日私の枕元にこんなかわいいお手製のバッグを
作って置いてくれました。ありがとう

2017年のスタートは「北区元旦歩こう会」です!
今回は第50回記念!!
のんびりコース3.8㎞
はつらつコース4.6㎞ の2コースあります。
受付は6:15~6:40
「豊栄南運動公園屋内ゲートボール場」にお集まりください!(^^)!
日の出と共に一緒に歩きましょう。

今年も北地区スポーツセンターをご利用いただきありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
komata
北地区スポーツセンターの古俣です。
今年もあとわずかとなりました。1年間あっという間ですね。
北スポへ来て8ヵ月ですがバタバタと過ぎてしまったような気がします。
2016年はみなさんどんな年だったでしょうか?
さて、先日はクリスマスでしたね。

皆さんいろいろな過ごし方をしたと思います。
片づけてしまいましたが北スポロビーにも素敵なツリーがありました。

24日の夜はケーキを食べ大満足して就寝。

その晩、娘(小2)のところにサンタがきました!(^^)!

とっても喜んでいる姿を見て「ホッ」とした時に
「お母さんには来なかったなぁ・・・」と言った
言葉を気にしてくれたのでしょうか?
翌日私の枕元にこんなかわいいお手製のバッグを
作って置いてくれました。ありがとう


2017年のスタートは「北区元旦歩こう会」です!
今回は第50回記念!!
のんびりコース3.8㎞
はつらつコース4.6㎞ の2コースあります。
受付は6:15~6:40

「豊栄南運動公園屋内ゲートボール場」にお集まりください!(^^)!
日の出と共に一緒に歩きましょう。

今年も北地区スポーツセンターをご利用いただきありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
komata

タケトーーク Vol.7

みなさん、忙しい年末いかがお過ごしでしょうか。
黒埼地区総合体育館の武江です。
時の立つのは早いもので…私の黒埼体生活も9ヵ月が過ぎ、2016年ももうすぐ終わります。
そんな年末にお届けする、
今回のタケトーークは、先日、野球の資格取得のため講習会を受講してきた時の様子をお伝えします。
「野球の資格って何?」「そんなのあるの?」と思われる方も多いはず。
今回取得に挑戦している資格は、日本体育協会公認の軟式野球コーチの資格です。
ただ、野球の指導者はライセンス制ではないので、誰でもできます。少年野球の指導者が、地域の野球経験者や選手の保護者である場合が多いですよね。有資格者の数を他のサッカーやバレーボールなどと比べても断トツに少ないのが野球です。競技人口が多いのに!です。
そのような野球の資格取得のため、
11月に2泊3日で座学の講習を受け、今回は1泊2日でほぼ実技の講習を受けてきました。
※家族と職場のみなさんに感謝を忘れずに!
会場は、わが母校「日体大健志台キャンパス」!!
時の立つのは早いもので…
あれから約20年!卒業して以来の訪問となりました。
朝、新潟を出発して電車とバスを乗り継ぎ午前中のうちに無事到着。
校門を抜けると…この坂の感じ!懐かしいです。そして、建物が増えていました。そりゃ変わりますよね。

昼食は、学食へ。「グレートライオン?」昔の学食、名前あったかな?

当然メニューも様変わり。どれもおいしそうでした。
写真右下の巨大なカレーライスは、この大きさで700円です。
実技の講習は、野球場です。晴天でしたが、気温は低く寒かったです。

なんと昔黒土のグラウンドが、全面人工芝のグラウンドへ変わっていました。素晴らしい野球場でした。
講習の内容は、黒埼体スタッフ通信「クロタイつ君のしゃべくろ009」をご覧ください。少し紹介しています。
1日目は夜8時まで、2日目は朝8時から夕方6時までというハードな日程でしたが、とても勉強になりました。
野球少年(小中学生)の半数が肘・肩に故障の経験があるとのデータがあります。好きな野球をして怪我をしない、させないようにしないといけないですね。そのためにも野球の公認指導者が増えることが大切なんだな!と考えさせられました。
2日目には、プロ野球元ロッテの里崎さんと元横浜の野村さんの講習もあり面白い話を聞けて良かったです。
冬の寒さに震えながら、何とか修了証をゲット!
1月末に試験があるのでこれからは自宅で勉強です。
相棒の亀田体の水島さんと共に合格したいものです。

間もなく2017年!
黒埼体は、恒例「第44回 黒埼地区元旦マラソン」からスタートです。
「一年の計は元旦にあり!」当日受付OKです。
ご参加お待ちしております。
~2016年ありがとうございました~
takee

コスポダンスフェスティバル2016
西総合スポーツセンターの西山です。
今回は先日行われたイベントについてのリポートを写真で報告します。

スタッフの手作り感満載の看板。よくできています。
いきなりのレース結果から。
先ずはキッズ部門。1位から順に3着まで。

Rayの皆様

Madonnaの皆様

MJDKの皆様
キレッキレのダンスは年齢を感じさせませんでした。流石です。
次はシニア部門。1位から。

Chicの皆様

Nikeの皆様

ケセランパサランの皆・・・ひと。
どのチームも圧巻のパフォーマンスでした。順位付けは難航したことでしょう。
・・・3位が醸し出した雰囲気は・・・
賞レースの最後はみんなでやっちゃいました・・・PPAP・・・

中の人、お疲れ様でした。
授賞式のあとは招聘ダンサー:TAEKOさんによるワークショップ。

参加者全員でスナップ。

参加していただいたダンサーの皆様、協賛協力企業の担当者様
本当にありがとうございましたっ!! ・・・来年もお願いできますか?
おまけ 完全に隙だらけ。イベントプロデューサーとアフロ司会の2ショット。

スタッフのみんな、夜遅くまで準備やらいろいろと・・・ありがとう&おつかれ!!
(おわり)
nishiyama
今回は先日行われたイベントについてのリポートを写真で報告します。

スタッフの手作り感満載の看板。よくできています。
いきなりのレース結果から。
先ずはキッズ部門。1位から順に3着まで。

Rayの皆様

Madonnaの皆様

MJDKの皆様
キレッキレのダンスは年齢を感じさせませんでした。流石です。
次はシニア部門。1位から。

Chicの皆様

Nikeの皆様

ケセランパサランの皆・・・ひと。
どのチームも圧巻のパフォーマンスでした。順位付けは難航したことでしょう。
・・・3位が醸し出した雰囲気は・・・
賞レースの最後はみんなでやっちゃいました・・・PPAP・・・

中の人、お疲れ様でした。
授賞式のあとは招聘ダンサー:TAEKOさんによるワークショップ。

参加者全員でスナップ。

参加していただいたダンサーの皆様、協賛協力企業の担当者様
本当にありがとうございましたっ!! ・・・来年もお願いできますか?
おまけ 完全に隙だらけ。イベントプロデューサーとアフロ司会の2ショット。

スタッフのみんな、夜遅くまで準備やらいろいろと・・・ありがとう&おつかれ!!
(おわり)
nishiyama

白根総合公園屋内プールの桑野です。⑲
新潟市内も雪が積もり始めた今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?寒くなり、プールのお客様もだんだんと足が遠のいてしまっているようです。プール室も水温も暖かいのでぜひお越しください。

さて、今年も1年があっという間に終わろうとしています。私は今年厄年だったのに、結局厄祓いに行かずじまいで終わりそうです。(後厄もあるからまだ行った方が良いのか?)
1月のレスリングシニア大会で幸先良く本年をスタートしたはずだったのですが、1年間腰痛に悩まされ、練習・トレーニングがさっぱり出来ず、結局この年末に腰の手術を受けました。春には完治し、復活予定ですので乞うご期待!!

こんな感じでした。
白根総合公園屋内プールは今年1年、昨年より大変多くのお客様に来ていただけました。しかし、まだまだ他の市内の公共プールには及ばないので、来年は更に多くのお客様に来ていただけるよう、頑張ります!!
それでは皆様、良いクリスマス・年末年始をお過ごしください!!来年もよろしくお願いいたします。
kuwano

さて、今年も1年があっという間に終わろうとしています。私は今年厄年だったのに、結局厄祓いに行かずじまいで終わりそうです。(後厄もあるからまだ行った方が良いのか?)
1月のレスリングシニア大会で幸先良く本年をスタートしたはずだったのですが、1年間腰痛に悩まされ、練習・トレーニングがさっぱり出来ず、結局この年末に腰の手術を受けました。春には完治し、復活予定ですので乞うご期待!!

こんな感じでした。
白根総合公園屋内プールは今年1年、昨年より大変多くのお客様に来ていただけました。しかし、まだまだ他の市内の公共プールには及ばないので、来年は更に多くのお客様に来ていただけるよう、頑張ります!!
それでは皆様、良いクリスマス・年末年始をお過ごしください!!来年もよろしくお願いいたします。
kuwano

トレーニング
こんにちは。
味方体育館の前山です。6回目の投稿になります。
雪が積もりましたね。今シーズン初の除雪車出動。天気予報によると来週は暖かいようなので今回の雪は融けそうですが・・・。
普段トレーニングとして、時間を見つけてはジョギングや水泳などを行っています。
天気のいい日は年に何回か山にも登ります。
山といっても自宅から近い角田山限定ですが(笑)
角田山は公式には7つコース(西蒲区HP)があるみたいですが、稲島コース限定です(笑)。
駐車場は2合目ですが・・・(笑)。頂上までは時短です(笑)。
しかし、自転車で行く時は駐車場までが大変です(汗)。登る前に息が上がります(笑)。
小学生の頃から登っている角田山に愛着があるので、勝手にプライベートマウンテンと呼んでいます(笑)。
今年は4回でした(寂)。もっと登りたかったのですが、行こうとすると雨、雨、雨(泣)。秋は1回も行けませんでした(泣)。雨男ではないはず・・・。
1年に角田山を1000回も登られる方もいると聞きます(驚)。1年365日(今年はオリンピックがあったので366日)。1日約2.7回(驚)。どんな計算なのでしょう・・・。

頂上手前の観音堂からの西蒲平野

海も見えます
山の上は空気もおいしく、緑に囲まれリフレッシュできますよね。
トレーニングでリフレッシュ!一石二鳥!
しかし、今日のように雪が降ると登山はできません(泣)。
冬は寒いし、除雪は疲れるし、面倒くさいし、嫌だと言われる方も多いと思われます。
そこで、除雪をトレーニングだと思って行えば楽しくできますよね。
豪雪地の方には怒られそうですが・・・(汗)。
体育施設を利用される方が歩きやすいように除雪するのは当たり前の事ですが、気持ちよく利用していただけるように丁寧に除雪するように心がけています。
また、駐車場に除雪車が入ると雪の山ができます。
駐車場のスペースを確保するには融けそうな時に山を崩さなければいけません。
雪山に登ってスコップで崩します。
長く除雪するためには、疲れないように腕の力だけに頼らず、下半身や腰を使うように意識しています。また、腰等を痛めないためにスコップは左右持ち変えて、バランスよくがポイントですね。
今日は30分の除雪でしたが、1時間以上の除雪も任せてください(笑)。


行わなければいけないことを(除雪)、嫌々ではなく楽しくするために、皆さんも除雪をトレーニングと思って行ってみてはいかがでしょう。
6回目のブログを終わります。
最後までお付合いありがとうございました。
maeyama
味方体育館の前山です。6回目の投稿になります。
雪が積もりましたね。今シーズン初の除雪車出動。天気予報によると来週は暖かいようなので今回の雪は融けそうですが・・・。
普段トレーニングとして、時間を見つけてはジョギングや水泳などを行っています。
天気のいい日は年に何回か山にも登ります。
山といっても自宅から近い角田山限定ですが(笑)
角田山は公式には7つコース(西蒲区HP)があるみたいですが、稲島コース限定です(笑)。
駐車場は2合目ですが・・・(笑)。頂上までは時短です(笑)。
しかし、自転車で行く時は駐車場までが大変です(汗)。登る前に息が上がります(笑)。
小学生の頃から登っている角田山に愛着があるので、勝手にプライベートマウンテンと呼んでいます(笑)。
今年は4回でした(寂)。もっと登りたかったのですが、行こうとすると雨、雨、雨(泣)。秋は1回も行けませんでした(泣)。雨男ではないはず・・・。
1年に角田山を1000回も登られる方もいると聞きます(驚)。1年365日(今年はオリンピックがあったので366日)。1日約2.7回(驚)。どんな計算なのでしょう・・・。

頂上手前の観音堂からの西蒲平野

海も見えます
山の上は空気もおいしく、緑に囲まれリフレッシュできますよね。
トレーニングでリフレッシュ!一石二鳥!
しかし、今日のように雪が降ると登山はできません(泣)。
冬は寒いし、除雪は疲れるし、面倒くさいし、嫌だと言われる方も多いと思われます。
そこで、除雪をトレーニングだと思って行えば楽しくできますよね。
豪雪地の方には怒られそうですが・・・(汗)。
体育施設を利用される方が歩きやすいように除雪するのは当たり前の事ですが、気持ちよく利用していただけるように丁寧に除雪するように心がけています。
また、駐車場に除雪車が入ると雪の山ができます。
駐車場のスペースを確保するには融けそうな時に山を崩さなければいけません。
雪山に登ってスコップで崩します。
長く除雪するためには、疲れないように腕の力だけに頼らず、下半身や腰を使うように意識しています。また、腰等を痛めないためにスコップは左右持ち変えて、バランスよくがポイントですね。
今日は30分の除雪でしたが、1時間以上の除雪も任せてください(笑)。


行わなければいけないことを(除雪)、嫌々ではなく楽しくするために、皆さんも除雪をトレーニングと思って行ってみてはいかがでしょう。
6回目のブログを終わります。
最後までお付合いありがとうございました。
maeyama

「もうすぐXmas」
みなさんこんにちは。白根カルチャーセンターの堀です。
初雪も降り、寒いのが苦手な私としましては、本当にツライ季節が始まったなぁって感じです。
ただ、この寒い季節だからこそのイベントが、そう、
Xmas
ですよね。
うーん・・・ただ、なんだろう、考えすぎかもしれませんが、家族・恋人同士などは、楽しみなイベントだとは思いますが・・・・逆に!いつもの1日でしかない人には、寂しさが倍増する日であるということは 断言 できます!(私だけでしょうか・・)
みなさんは「もうすぐXmas!」 それとも「もうすぐXmas・・・ 」 どちらの気分でしょうか。
幸い?私のイヴは遅番勤務なので、遅番職員みんなでケーキを食べ、クリスマス気分を味わえたらと思います
12月に入り、Xmas シーズンならではのイルミネーションやライトアップで街中が華やかになっています。豪華ですばらしいイルミネーションが数多くありますが、時間をかけて観に行く気持ちにはなれず・・・自宅から10分圏内にあるライトアップ・イルミネーション
を紹介したいと思います。
(ブログがなければ間違いなく行かないかと・・・)

「肉好きにオススメ」 
今回、肉好きの私がおすすめするお店は小千谷の「暁天」というラーメン屋さんです。
ラーメン自体の味・ボリュームもさることながら、とにかく肉のボリュームが凄い!
お店は関越自動車道小千谷ICより車で10分。新潟市内から1時間半位でしょうか。
近所のお店ですら1人では食べに出かけない私が、はるばる小千谷まで足を運ぶくらい
行く価値あり!なお店です。

お肉大好きな方は是非行ってみて下さい

hori
初雪も降り、寒いのが苦手な私としましては、本当にツライ季節が始まったなぁって感じです。
ただ、この寒い季節だからこそのイベントが、そう、


うーん・・・ただ、なんだろう、考えすぎかもしれませんが、家族・恋人同士などは、楽しみなイベントだとは思いますが・・・・逆に!いつもの1日でしかない人には、寂しさが倍増する日であるということは 断言 できます!(私だけでしょうか・・)
みなさんは「もうすぐXmas!」 それとも「もうすぐXmas・・・ 」 どちらの気分でしょうか。
幸い?私のイヴは遅番勤務なので、遅番職員みんなでケーキを食べ、クリスマス気分を味わえたらと思います

12月に入り、Xmas シーズンならではのイルミネーションやライトアップで街中が華やかになっています。豪華ですばらしいイルミネーションが数多くありますが、時間をかけて観に行く気持ちにはなれず・・・自宅から10分圏内にあるライトアップ・イルミネーション

(ブログがなければ間違いなく行かないかと・・・)



今回、肉好きの私がおすすめするお店は小千谷の「暁天」というラーメン屋さんです。
ラーメン自体の味・ボリュームもさることながら、とにかく肉のボリュームが凄い!
お店は関越自動車道小千谷ICより車で10分。新潟市内から1時間半位でしょうか。
近所のお店ですら1人では食べに出かけない私が、はるばる小千谷まで足を運ぶくらい
行く価値あり!なお店です。

お肉大好きな方は是非行ってみて下さい


hori

「冬の風物詩」
横越総合体育館の阿部です。
冬を迎え、春夏秋は屋外でテニスをしていたお客様が、当館に来ました。
毎年、冬季はテニスのお客様に、たくさん来ていただいております。

床には2面、赤の太線でラインが引いてあります。
硬式テニス・ソフトテニス、ネットは両方完備。センターストラップも付けられます。
1コート・1時間:1050円(平成29年3月までの料金)。
ご予約お待ちいたしております。
一方外を見ると、こども達が当館の芝生広場でサッカーをしています。

12月になっても、この天気。
今年も暖冬かな。
abe
冬を迎え、春夏秋は屋外でテニスをしていたお客様が、当館に来ました。
毎年、冬季はテニスのお客様に、たくさん来ていただいております。

床には2面、赤の太線でラインが引いてあります。
硬式テニス・ソフトテニス、ネットは両方完備。センターストラップも付けられます。
1コート・1時間:1050円(平成29年3月までの料金)。
ご予約お待ちいたしております。
一方外を見ると、こども達が当館の芝生広場でサッカーをしています。

12月になっても、この天気。
今年も暖冬かな。
abe

師走
亀田総合体育館の曽根です。
12月に入り、ぐっと冷え込む日々が続いており、例年より冬の訪れが早いようですが、皆さんお元気にお過ごしですか?
あっという間に師走、2016年もあとわずか・・・です。(>_<)
毎年、この時期になるといつも思いますが、1年があっという間に過ぎ去ります。
振り返ると、我が家の息子は高校進学から2年となり、相変わらず『お弁当作り』&『洗濯』に追われる日々。(T_T)
亀田体は4月に20周年を迎え、皆さんとともにお祝いをさせていただきました。

スタッフでは、今年もおめでたい事が続き
、産休に入っていた中野さんに男児が誕生!
→http://niigatakaikou.blog.fc2.com/blog-category-8.html

そして、山本さんにも11月に男児が誕生しております。→https://niigata-kaikou.jp/topic/6732/

2017年も皆さまにとって、健やかで素敵な年となりますように
先日、大学時代を過ごした仙台に久々に行って参りました。
車で昔よく通った道、国道113号。七ヶ宿を通り抜けた時に、カモシカ?を目撃したことを思い出しつつ、ドライブしました。

七ヶ宿ダムの道の駅はよく休憩所にしていました。

懐かしい大学時代の仲間と食事をし、直帰してきました。
大学卒業以来、何十年?!ぶりにあった仲間と後輩もいました。

車のため、珍しくウーロン茶
です!!
また、大学には立派なサッカー場ができており、後輩が練習をしていました。

慌ただしい日々を相変わらず
過ごしておりますが、2016年を無事やり過ごし、心穏やかに新年を迎えたいと思います。
ちなみに、年末年始の開館はこちらをご覧ください。
→https://niigata-kaikou.jp/topic/1120/
今年も亀田総合体育館をご愛顧いただき、誠にありがとうございました!!
ちょっと早いですが、どうぞ良いお年をお迎えください(^_^)♪
また、次回~


sone

12月に入り、ぐっと冷え込む日々が続いており、例年より冬の訪れが早いようですが、皆さんお元気にお過ごしですか?
あっという間に師走、2016年もあとわずか・・・です。(>_<)
毎年、この時期になるといつも思いますが、1年があっという間に過ぎ去ります。
振り返ると、我が家の息子は高校進学から2年となり、相変わらず『お弁当作り』&『洗濯』に追われる日々。(T_T)
亀田体は4月に20周年を迎え、皆さんとともにお祝いをさせていただきました。

スタッフでは、今年もおめでたい事が続き

→http://niigatakaikou.blog.fc2.com/blog-category-8.html

そして、山本さんにも11月に男児が誕生しております。→https://niigata-kaikou.jp/topic/6732/

2017年も皆さまにとって、健やかで素敵な年となりますように

先日、大学時代を過ごした仙台に久々に行って参りました。
車で昔よく通った道、国道113号。七ヶ宿を通り抜けた時に、カモシカ?を目撃したことを思い出しつつ、ドライブしました。

七ヶ宿ダムの道の駅はよく休憩所にしていました。

懐かしい大学時代の仲間と食事をし、直帰してきました。
大学卒業以来、何十年?!ぶりにあった仲間と後輩もいました。

車のため、珍しくウーロン茶

また、大学には立派なサッカー場ができており、後輩が練習をしていました。

慌ただしい日々を相変わらず

ちなみに、年末年始の開館はこちらをご覧ください。
→https://niigata-kaikou.jp/topic/1120/
今年も亀田総合体育館をご愛顧いただき、誠にありがとうございました!!
ちょっと早いですが、どうぞ良いお年をお迎えください(^_^)♪
また、次回~



sone

「無制限」
先日、夕食でビュッフェ形式の店に行って来ました。
90分間で食べ放題、飲み放題なんですが人気店のため結構待ちました。
待っている間、持ち時間の90分を有効に使おうと意気込んでいたんですが、
いざ順番が来るとその日は「時間無制限」であることが判明しました。
嬉しい誤算だったのですが、途端に時間の概念が失くなりました。
時間の使い方が雑になったんです。
人の命も永遠だとしたら人生も雑になってしまうんでしょうか。
限りある命、その使い方をもっと考える必要がありそうです。
aioi
90分間で食べ放題、飲み放題なんですが人気店のため結構待ちました。
待っている間、持ち時間の90分を有効に使おうと意気込んでいたんですが、
いざ順番が来るとその日は「時間無制限」であることが判明しました。
嬉しい誤算だったのですが、途端に時間の概念が失くなりました。
時間の使い方が雑になったんです。
人の命も永遠だとしたら人生も雑になってしまうんでしょうか。
限りある命、その使い方をもっと考える必要がありそうです。
aioi

おとなりへ
こんにちは。西海岸公園市営プールの酒井です。
そろそろ、週間天気予報に雪マークが出てきた頃ですが、みなさん、いかがお過ごし
でしょうか。
さて今回の旅先は、雪が降る前に、温泉でも行こうかということで、お隣の福島県です。
お隣の県ですが、訪れるのは、ほぼ初めてです。
まずは、腹が減っては何もできないということで、喜多方ラーメンです。
かなりの混雑ぶりで、注文するが、なかなか来ません。
相棒は、今か今かと待っています。

あまりに腹が減っていたので、写真を撮ることを忘れていました。
食べ始めてから、パチリ。

ソースカツ丼も名物なんですね。

初の喜多方ラーメン、ソースカツ丼に大満足!食べ過ぎた~。
相棒も余裕の完食。最近の食欲は底なしです。
食べ終わって外に出ると、行列ができていました。

次は「大内宿」
一本ねぎで、そばを食べることができる有名なところです。
しかし、先ほど食べたラーメンとソースカツ丼で腹いっぱいになり、次回のお楽しみにとっておきます。
あいにくの雨降りで、早々に温泉に移動しました。

帰り道、道路のすぐ脇にサルを発見。

母ザルが子ザルをおんぶしています。
このほかに数十頭いました。
ほぼ、初めての福島県でしたが、食事、温泉どちらも素晴らしかったです。
みなさんもぜひ!
次の旅で会いましょう!
sakai
そろそろ、週間天気予報に雪マークが出てきた頃ですが、みなさん、いかがお過ごし
でしょうか。
さて今回の旅先は、雪が降る前に、温泉でも行こうかということで、お隣の福島県です。
お隣の県ですが、訪れるのは、ほぼ初めてです。
まずは、腹が減っては何もできないということで、喜多方ラーメンです。
かなりの混雑ぶりで、注文するが、なかなか来ません。
相棒は、今か今かと待っています。

あまりに腹が減っていたので、写真を撮ることを忘れていました。
食べ始めてから、パチリ。

ソースカツ丼も名物なんですね。

初の喜多方ラーメン、ソースカツ丼に大満足!食べ過ぎた~。
相棒も余裕の完食。最近の食欲は底なしです。
食べ終わって外に出ると、行列ができていました。

次は「大内宿」
一本ねぎで、そばを食べることができる有名なところです。
しかし、先ほど食べたラーメンとソースカツ丼で腹いっぱいになり、次回のお楽しみにとっておきます。
あいにくの雨降りで、早々に温泉に移動しました。

帰り道、道路のすぐ脇にサルを発見。

母ザルが子ザルをおんぶしています。
このほかに数十頭いました。
ほぼ、初めての福島県でしたが、食事、温泉どちらも素晴らしかったです。
みなさんもぜひ!
次の旅で会いましょう!
sakai

献血
新潟市体育館の星野です。
関東甲信越ブロック血液センターからハガキが届いていたのを思い出し、休日だった11月25日(金)に献血に行ってきました。その時の様子を報告します。
10:00血液センターからのハガキ(表面)

↓
10:02血液センターからのハガキ(裏面)※特に11/30(水)までのご協力をお願いします

↓
10:51間もなく会場に到着します

↓
11:33献血終了(AB+ 400mL)

↓
11:35献血するともらえる薬用ハミガキ(商品は数種類から選べる)

↓
11:36※「ハガキを持参し、400mL献血にご協力いただくと記念品をプレゼント」でいただきました

↓
11:56飲み物やお菓子は全て無料です

↓
12:16
※この時期は血液が特に不足するそうです。わたしの血液型はAB+で、400mL献血をしました。少しでも役に立てたと思うと嬉しくなり、その後少しだけ散歩しました。
↓
終わります。
hoshino
関東甲信越ブロック血液センターからハガキが届いていたのを思い出し、休日だった11月25日(金)に献血に行ってきました。その時の様子を報告します。
10:00血液センターからのハガキ(表面)

↓
10:02血液センターからのハガキ(裏面)※特に11/30(水)までのご協力をお願いします

↓
10:51間もなく会場に到着します

↓
11:33献血終了(AB+ 400mL)

↓
11:35献血するともらえる薬用ハミガキ(商品は数種類から選べる)

↓
11:36※「ハガキを持参し、400mL献血にご協力いただくと記念品をプレゼント」でいただきました

↓
11:56飲み物やお菓子は全て無料です

↓
12:16
※この時期は血液が特に不足するそうです。わたしの血液型はAB+で、400mL献血をしました。少しでも役に立てたと思うと嬉しくなり、その後少しだけ散歩しました。
↓
終わります。
hoshino
