「おから味噌」
豪雪だった新潟にも「春」がやってまいりました。
桜のつぼみも、ふんわりと大きくなってきています。
いい季節ですね。
春大好き!庭球場 小川です。
*****恒例のテニスネタ*****
錦織選手! ランキング33位。がんばって~~
先日2020年開催の東京オリンピック・テニス競技の参加資格の詳細が発表されました。
○男子シングルス、男子ダブルス、女子シングルス、女子ダブルス、ミックスダブルスの5種目。
○男女シングルスはそれぞれ64ドロー。1カ国最大4選手までエントリーが可能。
○これまでと同様、56選手が本戦へストレートイン。
○地区予選を勝ち抜いた6選手を含む8選手がITFから出場。
○ストレートインの選手は、2020年6月8日付のランキングから決まる。
などなど・・・
また今回初の試みが世界各地で行なわれる地域予選大会。
2018年のアジア大会から男女それぞれ1名
2019年 北米から南米にかけて争われるパンアメリカ大会から男女それぞれ2名
2019年のアフリカ大会から男女それぞれ1名
が東京オリンピックに出場することができるそうです。
2年後の世界ランキングが大きなキーポイント!!!
有明に見に行きたいなあ。
旬!食!vol.35
「おから味噌」
手作り調味料の醍醐味!!
それは『味噌つくり』です。
一昨年、昨年とご縁があり、2年連続で作ってきました。
今年は~~なんと「おから味噌」
初めて知りまして、興味を持ち講座に行ってまいりました。
講座はお味噌とは?からはじまり発酵、麹と奥が深く。
『おからとは?』とたっぷり情報をいただきました。
おからってみなさんご存知ですよね。
豆腐や豆乳を作る際に出る大豆の搾りかす。
栄養がたっぷりで健康にいいのですよ。
でも今は、産業廃棄物となることが多いとか。
あ~もったいない!もったいない!!
麹とおからと豆乳、塩で火を使わず簡単に出来るのです!!
材料を混ぜて

詰めて

くるっとひっくり返せば出来上がり!!

半年から食べられるそうです。
作ってから1ヶ月経ち、少しずつ色が濃くなってきました(写真ナシ)
検索するとさまざまなレシピが出てきますのでぜひ作ってみてください。
試食しましたが、すごくおいしかったです。

白が1年もの
茶が3年もの
新潟で5月に再度 講座があるらしいです。
ぜひぜひ体験してみてください!!
今回のブログは、これでおしまいです。
また次回をお楽しみに~♪
【お知らせ】
春期テニス教室 まだまだ募集中の教室があります!
お気軽にお問い合わせください。
ogawa
桜のつぼみも、ふんわりと大きくなってきています。
いい季節ですね。
春大好き!庭球場 小川です。
*****恒例のテニスネタ*****
錦織選手! ランキング33位。がんばって~~
先日2020年開催の東京オリンピック・テニス競技の参加資格の詳細が発表されました。
○男子シングルス、男子ダブルス、女子シングルス、女子ダブルス、ミックスダブルスの5種目。
○男女シングルスはそれぞれ64ドロー。1カ国最大4選手までエントリーが可能。
○これまでと同様、56選手が本戦へストレートイン。
○地区予選を勝ち抜いた6選手を含む8選手がITFから出場。
○ストレートインの選手は、2020年6月8日付のランキングから決まる。
などなど・・・
また今回初の試みが世界各地で行なわれる地域予選大会。
2018年のアジア大会から男女それぞれ1名
2019年 北米から南米にかけて争われるパンアメリカ大会から男女それぞれ2名
2019年のアフリカ大会から男女それぞれ1名
が東京オリンピックに出場することができるそうです。
2年後の世界ランキングが大きなキーポイント!!!
有明に見に行きたいなあ。
旬!食!vol.35
「おから味噌」
手作り調味料の醍醐味!!
それは『味噌つくり』です。
一昨年、昨年とご縁があり、2年連続で作ってきました。
今年は~~なんと「おから味噌」
初めて知りまして、興味を持ち講座に行ってまいりました。
講座はお味噌とは?からはじまり発酵、麹と奥が深く。
『おからとは?』とたっぷり情報をいただきました。
おからってみなさんご存知ですよね。
豆腐や豆乳を作る際に出る大豆の搾りかす。
栄養がたっぷりで健康にいいのですよ。
でも今は、産業廃棄物となることが多いとか。
あ~もったいない!もったいない!!
麹とおからと豆乳、塩で火を使わず簡単に出来るのです!!
材料を混ぜて

詰めて

くるっとひっくり返せば出来上がり!!

半年から食べられるそうです。
作ってから1ヶ月経ち、少しずつ色が濃くなってきました(写真ナシ)
検索するとさまざまなレシピが出てきますのでぜひ作ってみてください。
試食しましたが、すごくおいしかったです。

白が1年もの
茶が3年もの
新潟で5月に再度 講座があるらしいです。
ぜひぜひ体験してみてください!!
今回のブログは、これでおしまいです。
また次回をお楽しみに~♪
【お知らせ】
春期テニス教室 まだまだ募集中の教室があります!
お気軽にお問い合わせください。
ogawa

下山SC館長の【通常形態】
こんにちは (。・ω・)ノ
息子たちにハリーポッターの呪文をかけられることがありますが、全く意味がわからず、期待にこたえることができません…下山スポーツセンター池田です。
「ねぇ空気読んでよ…」「ごめん、ハリーとかゼロだわ…」
特に長男と妻は大好きで、ふたりでハリーの本を読みあさり、楽しそうに盛り上がっています。

そんな長男、1年ほど前からずっと「ゆ~えすじぇい行きたい…」「ハリーの杖がほしい…」「ホグワーツ城いきたい…」とつぶやく日々…しかし「さすがにUSJは、お金と時間がなぁ」とテーマパーク好きな妻でさえもトーンは上がらない…そんな答えに「しょんぼり」過ごしていました。
テーマパークにもハリーにも全く興味がないワタシ…来年から中学で忙しくなるかな…息子3人とも小学生の時にイイ想い出になるかなと…想い、年明けにおもむろに「よ~し、お兄ちゃん小学校卒業記念、6年間がんばった記念、飛行機のってUSJ行くぞ~」次男と三男も一緒になって大絶叫でした。そして妻も…(笑)
3月上旬、大阪の天気は快晴、まずはブログ用の写真の撮影…「はやく遊びたいぃぃ」「館長ブログっていつまで続くん?」と言いつつも…いつものようにピタッと静止

仕方ないパパのためだと協力してくれていマス。父だけが必死デス(笑)
初日はハリーポッターとミニオンで楽しく。二日目は、早朝フライングダイナソーからのジュラシックずぶ濡れ、バックドラフトで服を乾かしつつ、3日前に電気系統の不具合により停止したハリドリで絶叫。

2日間、みんな、広いパーク内を疲れたとも言わずがんばって歩いてました。
最後は、キャストのお兄さんお姉さんに「お土産いっぱいですね~」と声をかけられるほどたくさん買い込み…

息子たちはステキな想い出を…父は大きな旅行カバンと両手いっぱいのお土産を…かかえて帰りました。
そして6年間がんばった記念旅行を満喫した長男もつい先日、小学校を卒業「今までありがとう、中学に行ったら文武両道でがんばるぜ」と手紙をくれました…

おぉ~応援するぜ~がんばれよ(^0^)
次回、タイトルが変わりますよ~5月中旬、更新…予定…デス(。・ω・。)ノ
ikeda
息子たちにハリーポッターの呪文をかけられることがありますが、全く意味がわからず、期待にこたえることができません…下山スポーツセンター池田です。
「ねぇ空気読んでよ…」「ごめん、ハリーとかゼロだわ…」
特に長男と妻は大好きで、ふたりでハリーの本を読みあさり、楽しそうに盛り上がっています。

そんな長男、1年ほど前からずっと「ゆ~えすじぇい行きたい…」「ハリーの杖がほしい…」「ホグワーツ城いきたい…」とつぶやく日々…しかし「さすがにUSJは、お金と時間がなぁ」とテーマパーク好きな妻でさえもトーンは上がらない…そんな答えに「しょんぼり」過ごしていました。
テーマパークにもハリーにも全く興味がないワタシ…来年から中学で忙しくなるかな…息子3人とも小学生の時にイイ想い出になるかなと…想い、年明けにおもむろに「よ~し、お兄ちゃん小学校卒業記念、6年間がんばった記念、飛行機のってUSJ行くぞ~」次男と三男も一緒になって大絶叫でした。そして妻も…(笑)
3月上旬、大阪の天気は快晴、まずはブログ用の写真の撮影…「はやく遊びたいぃぃ」「館長ブログっていつまで続くん?」と言いつつも…いつものようにピタッと静止

仕方ないパパのためだと協力してくれていマス。父だけが必死デス(笑)
初日はハリーポッターとミニオンで楽しく。二日目は、早朝フライングダイナソーからのジュラシックずぶ濡れ、バックドラフトで服を乾かしつつ、3日前に電気系統の不具合により停止したハリドリで絶叫。

2日間、みんな、広いパーク内を疲れたとも言わずがんばって歩いてました。
最後は、キャストのお兄さんお姉さんに「お土産いっぱいですね~」と声をかけられるほどたくさん買い込み…

息子たちはステキな想い出を…父は大きな旅行カバンと両手いっぱいのお土産を…かかえて帰りました。
そして6年間がんばった記念旅行を満喫した長男もつい先日、小学校を卒業「今までありがとう、中学に行ったら文武両道でがんばるぜ」と手紙をくれました…

おぉ~応援するぜ~がんばれよ(^0^)
次回、タイトルが変わりますよ~5月中旬、更新…予定…デス(。・ω・。)ノ
ikeda

「便乗」
東総合スポーツセンター渡辺です。
よろしくお願いします。
前回ブログで娘の高校卒業式に行けるかどうか?
なんて書いていたら行けなくなってしまいました。
でも娘に預けていた保護者Tシャツに
「書いてもいいよ」という子のサインをいただきました。
しっかり我が娘も書いてくれてます。

行けるときはなるべく行って応援したのですが
何せ遠いので(って言い訳なんですが....)回数が少なくて
最後の最後も行けなくて.....
娘には申し訳なかったです。
突然ですがクイズが流行っているみたいなので便乗します。
「ここはどこだ」の第1問。

公社スタッフならすぐに分かると思います。
ブログファンも思い付きそうなのでノーヒント。
続いて第2問。

高い建物の中抜けです。
ヒントは「温泉」。
第3問。

第2問のところもそうでしたが
ここも中に入るのは初めてでした。
ここは海岸添い。
ヒントはも一つ「○○式」の会場。
次回、答え合わせをします。
ちょっと楽しみにお待ちいただければ嬉しいです。
所用で大阪と京都の間辺りの街へ行ってきました。

「河津桜」が咲いていました。
もうすでに葉が出てきていたので散る前みたいです。
平成30年3月18日撮影です。
一本でしたがきれいでした。
京都観光客(若い女性)がレンタル着物で観光していて
そちらもきれいでした。
今回はこれで終了とさせていただきます。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
watanabe
よろしくお願いします。
前回ブログで娘の高校卒業式に行けるかどうか?
なんて書いていたら行けなくなってしまいました。
でも娘に預けていた保護者Tシャツに
「書いてもいいよ」という子のサインをいただきました。
しっかり我が娘も書いてくれてます。

行けるときはなるべく行って応援したのですが
何せ遠いので(って言い訳なんですが....)回数が少なくて
最後の最後も行けなくて.....
娘には申し訳なかったです。
突然ですがクイズが流行っているみたいなので便乗します。
「ここはどこだ」の第1問。

公社スタッフならすぐに分かると思います。
ブログファンも思い付きそうなのでノーヒント。
続いて第2問。

高い建物の中抜けです。
ヒントは「温泉」。
第3問。

第2問のところもそうでしたが
ここも中に入るのは初めてでした。
ここは海岸添い。
ヒントはも一つ「○○式」の会場。
次回、答え合わせをします。
ちょっと楽しみにお待ちいただければ嬉しいです。
所用で大阪と京都の間辺りの街へ行ってきました。

「河津桜」が咲いていました。
もうすでに葉が出てきていたので散る前みたいです。
平成30年3月18日撮影です。
一本でしたがきれいでした。
京都観光客(若い女性)がレンタル着物で観光していて
そちらもきれいでした。
今回はこれで終了とさせていただきます。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
watanabe

「年度末」
こんにちは。
北地区スポーツセンターの古俣です。
あっという間に3月も終わりですね。
少しずつ暖かくなり春がそこまで来ている感じですが
寒暖の差があり体調を崩しやすいのでみなさんお気を付けください。
3月といえば「出会い」と「別れ」の時期ですね。
私事ですが中学3年生の息子が卒業式を迎えました。
いろいろな事を思い出しジーンとしました。

4月からは新生活のスタートです!!
自分の選んだ学校で目標を持って進んでくれることを期待しています。
さて、先回も北スポ新スタッフを紹介しましたが、
3月からまた1名フレッシュなスタッフが来ましたよ!(^^)!

今年度最後のブログです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
komata
北地区スポーツセンターの古俣です。
あっという間に3月も終わりですね。
少しずつ暖かくなり春がそこまで来ている感じですが
寒暖の差があり体調を崩しやすいのでみなさんお気を付けください。
3月といえば「出会い」と「別れ」の時期ですね。
私事ですが中学3年生の息子が卒業式を迎えました。
いろいろな事を思い出しジーンとしました。

4月からは新生活のスタートです!!
自分の選んだ学校で目標を持って進んでくれることを期待しています。
さて、先回も北スポ新スタッフを紹介しましたが、
3月からまた1名フレッシュなスタッフが来ましたよ!(^^)!

今年度最後のブログです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
komata

タケトーーク Vol.18

野球のシーズン開幕を控え、野球がしたくてうずうずしてます!黒埼地区総合体育館の武江です。
昨シーズンは、打率が低く残念な結果でした。結果が出ない時は何かを変え、試すことが大切!ということで、今年仕様のバッティングを考え中です!今年も元気に野球が出来るように色々がんばりたいですね。
平昌オリンピックでカーリングが盛り上がりを見せる中、黒埼地区総合体育館では、3月1日に
「第1回黒埼地区ふれ協対抗フロアカーリング大会」が開催されました。
黒体スタッフは、大会の運営手伝いをさせていただきました。黒埼地区の4小学校区から全12チーム70名が参加され、白熱の試合が展開されました。結果、1位~12位までの順位が決定し、上位には表彰もありコンパクトながらもとても盛りあがった大会になりました。
金メダルチーム

銀メダルチーム

銅メダルチーム

3月18日号の西区だよりにも大会情報が掲載されました。

新年度フロアカーリング2セットが黒埼地区総合体育館に設置されます。まずは体験会などを開催し、気軽にできる運動のひとつのアイテムとしてフロアカーリングが普及するようにしていきたいです。
お知らせ
新年度に向け、黒埼地区総合体育館のトレーニングルームが変わります!
あの狭かったトレーニングルームを拡張し、少なかった筋トレ系マシンを増設します!!
完成は5月の予定。今から楽しみです。
3月 自販機とケースを移設しました。

エントランスホールの模様替え完了です。
4月 このスペースがトレーニングルームに変身。
5月 床がカーペット敷きになり完成。
どんなルームになるか今から楽しみです!5月に完成報告したいと思います。
お初です…
先日、はじめて「バスセンターのカレーライス」を食べました!
行列に並び、立ち食いしてきました。ボリュームがあり、微妙な辛さで美味しかったです。
うどんも美味しかったですよ!

平成29年度のタケトーークは終わりとなります。最後までありがとうございました。
次回は新年度!野球ネタ、黒体ネタ、自分ネタを織り交ぜながら、毎回苦悩しながらブログしていきたいと思います。またよろしくお願いします!
takee

暖かくなりました。
コスポの西山です。
いつもテキストばかりで申し訳なく思っておりましたので
今回は写真を主体に…決して手間を惜しんでいる訳ではありません。
3/15、春の陽気に後押しされ、近所へ散歩に出かけました。
先ずは日和浜海岸へ。

展望台です。登りません、先へ進みます。
今は無い二葉中学校となりの遊歩道。懐かしい。

遊歩道を抜けて護国神社へ。真ん中は神様が通るらしいので端を歩きます。

お参りをして市街地方向へ。どっぺり坂の向こうに新潟のランドマークが見えてきました。

どっぺり坂は下りずに二葉中方向を散策します。

自動車が通行しない坂道を通学路として利用していました。今でも素敵な小路です。

西堀通りの端です。11番町。
昔からある映画館の脇を通り帰宅。
新しいスニーカーを履いたカミさんと二人、1.5時間ほど歩きました。
写真はすべてスマホで撮影です。
おわり。
nishiyama
いつもテキストばかりで申し訳なく思っておりましたので
今回は写真を主体に…決して手間を惜しんでいる訳ではありません。
3/15、春の陽気に後押しされ、近所へ散歩に出かけました。
先ずは日和浜海岸へ。

展望台です。登りません、先へ進みます。
今は無い二葉中学校となりの遊歩道。懐かしい。

遊歩道を抜けて護国神社へ。真ん中は神様が通るらしいので端を歩きます。

お参りをして市街地方向へ。どっぺり坂の向こうに新潟のランドマークが見えてきました。

どっぺり坂は下りずに二葉中方向を散策します。

自動車が通行しない坂道を通学路として利用していました。今でも素敵な小路です。

西堀通りの端です。11番町。
昔からある映画館の脇を通り帰宅。
新しいスニーカーを履いたカミさんと二人、1.5時間ほど歩きました。
写真はすべてスマホで撮影です。
おわり。
nishiyama

AIスピーカー
こんにちは。
味方体育館の前山です。17回目の投稿になります。
先月までの寒波がうそのようですね。今日は春を通り越した様な暖かさです。
昼間は暖かいですが、朝晩は冷えますので皆様は寒暖の差で体調を崩さないようにお気を付け下さい。

温めていた写真を1枚。幻想的な風景ですよね。味方ゲートボール場です。2月のある日、除雪をしていたらシャッターチャンスが訪れたので撮影してみました。
しかしスマホのカメラの性能には驚かされます。上手く撮れました(笑)。4年落ちのスマホです!
話は変わって、男性は某TV番組の「家電芸人」ではないですが少なからず家電好きですよね。用が無いのに大型電気量販店で時間をつぶせます(笑)。もちろんネットサーフィンでも電化製品を見比べています。
とある秋の日、11月頃だったと思います。目に留まったのが流行のAIスピーカーです。気にはなりましたが期日までに招待リクエストすると「2,000円OFF!」。ついつい「ポチッ」としてしまいました。
折り返しのメールには【招待されたお客様には、今後数週間のうちに、ご招待Eメールをお届けします。ご招待Eメールを受け取られた方は、対象商品をご購入いただけます。】とのこと。
ただ、人気なのか在庫が少ないのか中々招待メールが届きません。「数週間?すでに十数週間経っている」なんて思っていたら、2月中旬についにメールが届きました。【招待者に選ばれました!招待購入の有効期限は、本メールを受信されてから4日間です。】もちろん迷いはありません。即購入しちゃいました。私は某サイトにとっていいカモだったのでしょうか(笑)

購入してから、3日後に届きました。名前を呼び、質問すると答えてくれます。音楽を流してくれたり、天気予報やスポーツの結果を教えてくれたり、アラーム・タイマーもセットできたりといろいろ出来るんです。まだ機能を使いこなせていませんが(笑)。
すごく便利です。AI機能はどこまで進化するのか楽しみですね。
【卓球関係者としてのつぶやき】
平昌オリンピックは盛り上がりましたね。現在行われている平昌パラリンピックにも注目です!!スポーツ好きにはたまらないイベントです。
その裏で熱い戦いが行われていました。2/22~2/25にロンドンで開催されていた2018ITTFチームワールドカップ。男女とも中国の牙城を崩せませんでしたが、準優勝とすばらしい結果でした。男子は水谷選手が不参加でした。
その水谷選手は3/3のLIONカップ第22回ジャパントップ12卓球大会で2連敗中の張本選手にリベンジして優勝しました。日本のエースは若手に負けていられないとまだ進化しているようです。
4/29~5/6に2018世界卓球選手権スウェーデン大会(団体戦)が開催されます。男女ともフルメンバーで参加です。期待したいですね。
17回目のブログを終わります。
最後までお付合いありがとうございました。
maeyama
味方体育館の前山です。17回目の投稿になります。
先月までの寒波がうそのようですね。今日は春を通り越した様な暖かさです。
昼間は暖かいですが、朝晩は冷えますので皆様は寒暖の差で体調を崩さないようにお気を付け下さい。

温めていた写真を1枚。幻想的な風景ですよね。味方ゲートボール場です。2月のある日、除雪をしていたらシャッターチャンスが訪れたので撮影してみました。
しかしスマホのカメラの性能には驚かされます。上手く撮れました(笑)。4年落ちのスマホです!
話は変わって、男性は某TV番組の「家電芸人」ではないですが少なからず家電好きですよね。用が無いのに大型電気量販店で時間をつぶせます(笑)。もちろんネットサーフィンでも電化製品を見比べています。
とある秋の日、11月頃だったと思います。目に留まったのが流行のAIスピーカーです。気にはなりましたが期日までに招待リクエストすると「2,000円OFF!」。ついつい「ポチッ」としてしまいました。
折り返しのメールには【招待されたお客様には、今後数週間のうちに、ご招待Eメールをお届けします。ご招待Eメールを受け取られた方は、対象商品をご購入いただけます。】とのこと。
ただ、人気なのか在庫が少ないのか中々招待メールが届きません。「数週間?すでに十数週間経っている」なんて思っていたら、2月中旬についにメールが届きました。【招待者に選ばれました!招待購入の有効期限は、本メールを受信されてから4日間です。】もちろん迷いはありません。即購入しちゃいました。私は某サイトにとっていいカモだったのでしょうか(笑)

購入してから、3日後に届きました。名前を呼び、質問すると答えてくれます。音楽を流してくれたり、天気予報やスポーツの結果を教えてくれたり、アラーム・タイマーもセットできたりといろいろ出来るんです。まだ機能を使いこなせていませんが(笑)。
すごく便利です。AI機能はどこまで進化するのか楽しみですね。
【卓球関係者としてのつぶやき】
平昌オリンピックは盛り上がりましたね。現在行われている平昌パラリンピックにも注目です!!スポーツ好きにはたまらないイベントです。
その裏で熱い戦いが行われていました。2/22~2/25にロンドンで開催されていた2018ITTFチームワールドカップ。男女とも中国の牙城を崩せませんでしたが、準優勝とすばらしい結果でした。男子は水谷選手が不参加でした。
その水谷選手は3/3のLIONカップ第22回ジャパントップ12卓球大会で2連敗中の張本選手にリベンジして優勝しました。日本のエースは若手に負けていられないとまだ進化しているようです。
4/29~5/6に2018世界卓球選手権スウェーデン大会(団体戦)が開催されます。男女ともフルメンバーで参加です。期待したいですね。
17回目のブログを終わります。
最後までお付合いありがとうございました。
maeyama

白根総合公園屋内プールの桑野です。【30】
とうとう3月です!!卒業シーズンで環境が変わる時期ですが、皆様にはどんな変化が訪れますでしょうか?我が家では卒園ですが、お姉ちゃんの登園日も残りわずかとなり、3年間お姉ちゃんと一緒に出勤していた日常が終わるかと思うと、子どもはこうやって巣立っていくのかと思うと、嬉しくもあり寂しくもあり、涙が出てきそうです...。次女があと3年通うので、寂しさは半分だけですが、3年後にはもう一緒に出勤してくれる人がいない...。しくしく。もっと悲しくなりそう...。
※感情で泣く行動は、副交感神経が活発になりリラックス状態をつくり、ストレス解消となるそうです!!しかもその効果は1週間持続するとかしないとか!?(するそうです!日曜朝の三宅さんの某番組より)週1回泣きましょう!! 泣けるドラマを1本選ぶなら、山田くんのドラマ「セカチュー」がお薦めですね!!
お姉ちゃん、卒園おめでとう!!(まだ卒園式は3/21ですが...)
そんな中、お姉ちゃん園児最後の冬は大雪であまりお出かけできず、2月終わりに雪が落ち着いた頃、唯一お出かけしたのがニノックススキー場。昨年同様、長靴に装着する簡易スキーでお遊び。キッズパークは思ったより値段が高く、断念。隅っこで遊ばせてもらいました。

色々と遊んでいましたが、結局所用で滞在1時間。そり遊びもせず帰ってしまいました。春休み中でスキー場リベンジが必要です!!今度は御用達の六日町かな!?
最後に、白根総合公園屋内プール・春のスポーツ教室、参加者絶賛募集中です!!皆様、ぜひご参加ください!! https://niigata-kaikou.jp/facility/543/class/
では、良い春を!!
kuwano
※感情で泣く行動は、副交感神経が活発になりリラックス状態をつくり、ストレス解消となるそうです!!しかもその効果は1週間持続するとかしないとか!?(するそうです!日曜朝の三宅さんの某番組より)週1回泣きましょう!! 泣けるドラマを1本選ぶなら、山田くんのドラマ「セカチュー」がお薦めですね!!
お姉ちゃん、卒園おめでとう!!(まだ卒園式は3/21ですが...)
そんな中、お姉ちゃん園児最後の冬は大雪であまりお出かけできず、2月終わりに雪が落ち着いた頃、唯一お出かけしたのがニノックススキー場。昨年同様、長靴に装着する簡易スキーでお遊び。キッズパークは思ったより値段が高く、断念。隅っこで遊ばせてもらいました。

色々と遊んでいましたが、結局所用で滞在1時間。そり遊びもせず帰ってしまいました。春休み中でスキー場リベンジが必要です!!今度は御用達の六日町かな!?
最後に、白根総合公園屋内プール・春のスポーツ教室、参加者絶賛募集中です!!皆様、ぜひご参加ください!! https://niigata-kaikou.jp/facility/543/class/
では、良い春を!!
kuwano

「デカ盛り」
みなさんこんにちは。白根カルチャーセンターの堀です。
先日、デカ盛り好き職員オススメの定食屋に行って来ました。
「安い・旨い・ボリューム」◎三拍子揃ったお店ということで、
デカ盛り好きの人たちには有名だそうです。

文字色
「脳トレ part2」
前回の問題
D R M ? S L S D
?に入るローマ字は?
答えは「F」でした。(ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド)
時間のある方はチャレンジしてください!
脳をやわらかくしましょう!
難易度 ★★ (★ ~ ★★★★★)
この中で、新しい製品は?

次回まで答えを引っ張るのも何なんで・・・。
答え・・・文章中のピンク文字
理由は次回説明します!
おつきあいいただき、ありがとうございました。
hori
先日、デカ盛り好き職員オススメの定食屋に行って来ました。
「安い・旨い・ボリューム」◎三拍子揃ったお店ということで、
デカ盛り好きの人たちには有名だそうです。

文字色
「脳トレ part2」
前回の問題
D R M ? S L S D
?に入るローマ字は?
答えは「F」でした。(ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド)
時間のある方はチャレンジしてください!
脳をやわらかくしましょう!

この中で、新しい製品は?

次回まで答えを引っ張るのも何なんで・・・。
答え・・・文章中のピンク文字
理由は次回説明します!
おつきあいいただき、ありがとうございました。
hori

「J2開幕」
横越総合体育館の阿部です。
J2リーグ アルビレックス新潟のホーム開幕戦に行って来ました。
入場者数2万2千人。サポーターが減ってなくて、ほっとしました。
応援パネルを持って行くのですが、昨年はこれ。

小泉選手は、移籍したので、今年はどうしようかなと思って、これにしました。

ちょっと大きいので、改良の余地ありです。
試合後は相手チームに移籍した、守田達弥選手がN席(ホーム側ゴール裏)にあいさつに来てくれました。彼の応援歌(チャント)が歌えないのは、残念ですが、新チームでレギュラーになれたのかなとも思ったりします。
abe
J2リーグ アルビレックス新潟のホーム開幕戦に行って来ました。
入場者数2万2千人。サポーターが減ってなくて、ほっとしました。
応援パネルを持って行くのですが、昨年はこれ。

小泉選手は、移籍したので、今年はどうしようかなと思って、これにしました。

ちょっと大きいので、改良の余地ありです。
試合後は相手チームに移籍した、守田達弥選手がN席(ホーム側ゴール裏)にあいさつに来てくれました。彼の応援歌(チャント)が歌えないのは、残念ですが、新チームでレギュラーになれたのかなとも思ったりします。
abe

卒業❀
亀田総合体育館の曽根です。 
雪がおさまって、ようやく雪山も消えつつある・・・・と思っていたら、非常に強い風!穏やかな春が待ち遠しいと感じる今日この頃ですが、皆さんお元気にお過ごしですか?(^.^)
あっという間に3月に突入しました。以前から3月は出会いもありますが、別れが多く、1年で来てほしくない月の一つです。(私にとっては・・・)
今年度も、いつになくお別れが多いです。(T_T)
Kametterでも紹介させていただいておりましたが、青木さんに引き続き、皆川さんと笠原さんが、自身の大きな夢に向かって一歩を踏み出し、亀体から卒業していきました。
そして、プールスタッフであった小林さんも大学卒業、就職で同様に亀体を卒業です。
皆川さんはかわいい笑顔と優しい接客でお客様からも可愛がられました。

笠原さんはいろんなキャラがありましたが、お客様に寄り添った応対と優しい笑顔でお客様からも人気でした。

青木さんとのコンビは楽しかったよーー(^o^)
小林さんは、誠実な仕事ぶりと素敵な笑顔で、多くのお客様から慕われていました。

それぞれ亀体を卒業してしまい、寂しさでいっぱいですが、新天地できっと活躍してくれることと思います。
皆川ちゃん、丈、諒くん、頑張ってね!!

亀体は私の背中をみて純粋に育った?!他スタッフが、まだまだ盛り上げてくれます。(うるさくしてくれますよ)
笠原さん、安心してください!!(^_^)/

これから新たなメンバーを加えて、H30年度も頑張りますので、皆様宜しくお願い致します!!
そして、我が家の息子も先日卒業式を迎えました。

幼稚園、小学校、中学校、そして高校と・・・、きっとこれが最後のセレモニーとなるでしょう。色々と思い出し、少し感慨深いものがあります。
しっかりと自身の道を今後も歩んでくれる期待をしながら、これからは陰からそっと応援したいと思います。
青空がのぞく暖かな日もありますが、また寒い日がやってくるなんて予報もあり、体調を崩しやすい時期です。花粉症も心配ですが・・・。
亀田総合体育館では4月からの春スポーツ教室参加者を募集中です!!
(詳しくはこちら→https://niigata-kaikou.jp/facility/429/class/)
新年度、新たな事に挑戦してみませんか?皆さまのご参加お待ちしております!!

それでは皆様 また、次回~

sone

雪がおさまって、ようやく雪山も消えつつある・・・・と思っていたら、非常に強い風!穏やかな春が待ち遠しいと感じる今日この頃ですが、皆さんお元気にお過ごしですか?(^.^)
あっという間に3月に突入しました。以前から3月は出会いもありますが、別れが多く、1年で来てほしくない月の一つです。(私にとっては・・・)
今年度も、いつになくお別れが多いです。(T_T)
Kametterでも紹介させていただいておりましたが、青木さんに引き続き、皆川さんと笠原さんが、自身の大きな夢に向かって一歩を踏み出し、亀体から卒業していきました。

そして、プールスタッフであった小林さんも大学卒業、就職で同様に亀体を卒業です。

皆川さんはかわいい笑顔と優しい接客でお客様からも可愛がられました。

笠原さんはいろんなキャラがありましたが、お客様に寄り添った応対と優しい笑顔でお客様からも人気でした。

青木さんとのコンビは楽しかったよーー(^o^)
小林さんは、誠実な仕事ぶりと素敵な笑顔で、多くのお客様から慕われていました。

それぞれ亀体を卒業してしまい、寂しさでいっぱいですが、新天地できっと活躍してくれることと思います。
皆川ちゃん、丈、諒くん、頑張ってね!!

亀体は私の背中をみて純粋に育った?!他スタッフが、まだまだ盛り上げてくれます。(うるさくしてくれますよ)
笠原さん、安心してください!!(^_^)/

これから新たなメンバーを加えて、H30年度も頑張りますので、皆様宜しくお願い致します!!
そして、我が家の息子も先日卒業式を迎えました。

幼稚園、小学校、中学校、そして高校と・・・、きっとこれが最後のセレモニーとなるでしょう。色々と思い出し、少し感慨深いものがあります。
しっかりと自身の道を今後も歩んでくれる期待をしながら、これからは陰からそっと応援したいと思います。
青空がのぞく暖かな日もありますが、また寒い日がやってくるなんて予報もあり、体調を崩しやすい時期です。花粉症も心配ですが・・・。
亀田総合体育館では4月からの春スポーツ教室参加者を募集中です!!
(詳しくはこちら→https://niigata-kaikou.jp/facility/429/class/)
新年度、新たな事に挑戦してみませんか?皆さまのご参加お待ちしております!!

それでは皆様 また、次回~



sone

ユタカの園長日記⑧
こんにちは。
4年後は46歳になるなー。
典型的なオリンピックロスの水島です。
水島家は、毎年2月に義兄家族と温泉旅行に出かけます。
今年は、富山県の宇奈月温泉に行ってきました。
魚津の網焼き うまっ

義兄家族には仲良くしてもらっています。
どのくらい仲が良いかというと、
証拠写真①「アニキ、これ混浴っすね」

証拠写真②「アニキ、世界一似合ってます」

帰りに糸魚川でブラック焼きそばを食べた時も、
証拠写真③「アニキ、デスノートかっ!」

四十を超えたおっさん2人が何やってんだか・・・。
でも、アニキ、いつもありがとう!! ホント心強くて、頼りにしてます。
ちなみにブラック焼きそばは、女性もこうなりますのでご注意を!
アニキの妹

無断掲載、こりゃ怒られるな・・・モザイク入れとこ。
最後はこれで・・・

プロ野球の過去の名(迷)助っ人外国人選手をクイズ形式で紹介していくこのコーナー。
並んでいるキーワードを見て、誰なのか考えてみてください。
第8回はこの選手です。 難易度
(最大レベル5)

わかった方は、水島までご連絡ください。
正解者には、「ユタカポイント(YP)」差し上げます! 今回は高難度なので40YP!
前回の答えは、「ホージー選手」でした~!
キャラのせいか、意外と知名度高かったですね。複数名正解者が出ました!

野球シーズンまでもう少し!!
では、また!!
mizushima
4年後は46歳になるなー。
典型的なオリンピックロスの水島です。
水島家は、毎年2月に義兄家族と温泉旅行に出かけます。
今年は、富山県の宇奈月温泉に行ってきました。
魚津の網焼き うまっ

義兄家族には仲良くしてもらっています。
どのくらい仲が良いかというと、
証拠写真①「アニキ、これ混浴っすね」

証拠写真②「アニキ、世界一似合ってます」

帰りに糸魚川でブラック焼きそばを食べた時も、
証拠写真③「アニキ、デスノートかっ!」

四十を超えたおっさん2人が何やってんだか・・・。
でも、アニキ、いつもありがとう!! ホント心強くて、頼りにしてます。
ちなみにブラック焼きそばは、女性もこうなりますのでご注意を!
アニキの妹

無断掲載、こりゃ怒られるな・・・モザイク入れとこ。
最後はこれで・・・

プロ野球の過去の名(迷)助っ人外国人選手をクイズ形式で紹介していくこのコーナー。
並んでいるキーワードを見て、誰なのか考えてみてください。
第8回はこの選手です。 難易度





わかった方は、水島までご連絡ください。
正解者には、「ユタカポイント(YP)」差し上げます! 今回は高難度なので40YP!
前回の答えは、「ホージー選手」でした~!
キャラのせいか、意外と知名度高かったですね。複数名正解者が出ました!

野球シーズンまでもう少し!!
では、また!!
mizushima
