新潟市陸上競技場館長の黒鳥です。Part76
新潟市陸上競技場及び新潟市体育館館長の黒鳥博から76回目のブログ更新です。
今回のテーマは「消防訓練」です。年度末を迎え新潟市陸上競技場と新潟市体育館で消防訓練を行いました。
まずは、火災発生時の流れについて確認します。

次に火災警報受信機の取り扱いについても、有事の際に対処できるよう確認しました。

消火栓も各スタッフが使用できるよう、しっかりと確認しました。

避難誘導は実際の火災を想定し、声を出しながら行います。

消防訓練の最後は、本部に避難誘導の状況を報告して終了です。様々な反省が出ましたので、今後に生かしたいと思います。

プライベートでは、気になっていた「唐揚げ弁当」を食べてみました。持ち帰り専門店と看板には出ていましたが、店内にイートインコーナーがあり、スープも頂けました。

唐揚げは見ての通りボリューム満点で、食べきれないくらいでした。とてもジューシーで美味しかったです。次回は塩味に挑戦してみたいと思います。

最後は爆睡中の我が家の末っ子です。先日、爪切りを自宅で行いましたが、見たこともないような怒りの顔をして、猛烈な抵抗を見せました。結局、爪を切り終わるまでに20分以上もかかりました。次回の爪切りが思いやられます。

これで76回目のブログ更新は終了です。今回もご覧頂きありがとうございました。Part77をお楽しみに!
kurotori
今回のテーマは「消防訓練」です。年度末を迎え新潟市陸上競技場と新潟市体育館で消防訓練を行いました。
まずは、火災発生時の流れについて確認します。

次に火災警報受信機の取り扱いについても、有事の際に対処できるよう確認しました。

消火栓も各スタッフが使用できるよう、しっかりと確認しました。

避難誘導は実際の火災を想定し、声を出しながら行います。

消防訓練の最後は、本部に避難誘導の状況を報告して終了です。様々な反省が出ましたので、今後に生かしたいと思います。

プライベートでは、気になっていた「唐揚げ弁当」を食べてみました。持ち帰り専門店と看板には出ていましたが、店内にイートインコーナーがあり、スープも頂けました。

唐揚げは見ての通りボリューム満点で、食べきれないくらいでした。とてもジューシーで美味しかったです。次回は塩味に挑戦してみたいと思います。

最後は爆睡中の我が家の末っ子です。先日、爪切りを自宅で行いましたが、見たこともないような怒りの顔をして、猛烈な抵抗を見せました。結局、爪を切り終わるまでに20分以上もかかりました。次回の爪切りが思いやられます。

これで76回目のブログ更新は終了です。今回もご覧頂きありがとうございました。Part77をお楽しみに!
kurotori
