「2014 にいがたテニスの日」
こんにちは。
庭球場館長 小川です。
暑かった夏も終わり
日に日に秋の深まりを感じる季節となりました。
テニスをするには絶好の季節です。
先日「全米オープンで錦織選手準優勝!」は、号外が発行され連日TVで報道されました。
またその後の「マレーシアオープン 優勝」と合わせて快進撃の話題は、テニスファンにとって非常に嬉しいニュースです。テニスブームの再来になることを願っています!!
テニスが盛り上がっているなか、
庭球場において、1年に1回のビッグイベントを行いました。
今回のブログは、その様子をお知らせします。
9月23日(祝)に「2014 にいがたテニスの日」を開催しました。
天候は晴天。最高のテニス日和。
各協会の挨拶から始まった開会式。



各レッスンの様子

国体選手のエキジビジョンマッチ(途中、小学1年生の助っ人登場!)観覧席は大盛り上がり。

10,000回ラリーも目標達成!
テニス・笑顔の1日でした。
運営をしてくださった市テニス協会・市ソフトテニス協会の役員のみなさまに感謝申し上げます。
≪旬!食!vol.4≫
旬な物。今回は「さんま!!!」
秋の魚の王様です。(私見ですが)
『おがわ風 さんまの焼き方』を紹介します。
フライパンで焼く方法。私はいつもこうして食べています♪
①さんまを軽く洗い、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。

②全体に塩をします。内臓はそのままで、フライパンに入る大きさに切ります。

③フライパンにクッキングシートを敷き、さんまを並べふたをします。

④弱火でそのまま15分。(さんまは裏にかえしません)
できあがり☆・・・・・切ったしっぽは、別に焼きました・・ぜひフライパンで試してみてください!!

栄養満点のさんま。DHAやEPAなどが多く含まれていますので血がサラサラになると言われています。大根おろしと一緒に食べると、ちょっぴり苦い内臓も全部食べられます。
スポーツの秋です。
テニスで体を動かしたあとは、旬のさんまを食べて健康ライフを送りましょう♪
今回の盛りだくさんブログはこれでおしまいです。また次回をお楽しみに。
ogawa
庭球場館長 小川です。
暑かった夏も終わり
日に日に秋の深まりを感じる季節となりました。
テニスをするには絶好の季節です。
先日「全米オープンで錦織選手準優勝!」は、号外が発行され連日TVで報道されました。
またその後の「マレーシアオープン 優勝」と合わせて快進撃の話題は、テニスファンにとって非常に嬉しいニュースです。テニスブームの再来になることを願っています!!
テニスが盛り上がっているなか、
庭球場において、1年に1回のビッグイベントを行いました。
今回のブログは、その様子をお知らせします。
9月23日(祝)に「2014 にいがたテニスの日」を開催しました。
天候は晴天。最高のテニス日和。
各協会の挨拶から始まった開会式。



各レッスンの様子

国体選手のエキジビジョンマッチ(途中、小学1年生の助っ人登場!)観覧席は大盛り上がり。

10,000回ラリーも目標達成!
テニス・笑顔の1日でした。
運営をしてくださった市テニス協会・市ソフトテニス協会の役員のみなさまに感謝申し上げます。
≪旬!食!vol.4≫
旬な物。今回は「さんま!!!」
秋の魚の王様です。(私見ですが)
『おがわ風 さんまの焼き方』を紹介します。
フライパンで焼く方法。私はいつもこうして食べています♪
①さんまを軽く洗い、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。

②全体に塩をします。内臓はそのままで、フライパンに入る大きさに切ります。

③フライパンにクッキングシートを敷き、さんまを並べふたをします。

④弱火でそのまま15分。(さんまは裏にかえしません)
できあがり☆・・・・・切ったしっぽは、別に焼きました・・ぜひフライパンで試してみてください!!

栄養満点のさんま。DHAやEPAなどが多く含まれていますので血がサラサラになると言われています。大根おろしと一緒に食べると、ちょっぴり苦い内臓も全部食べられます。
スポーツの秋です。
テニスで体を動かしたあとは、旬のさんまを食べて健康ライフを送りましょう♪
今回の盛りだくさんブログはこれでおしまいです。また次回をお楽しみに。
ogawa
